イトー・ターリ ITO Tari

《37兆個が眠りに就くまえに》2019年
ライブ国際パフォーマンスアートビエンナーレ バンクーバー カナダ 撮影:アリシャ・ウェン
Before the 37 Trillion Pieces Get to Sleep 2019
LIVE International Performance Art Biennale,  Vancouver, Canada photo by Alisha Weng

 

イトー・ターリ
ITO Tari

1951年 東京生まれ、在住  日本各地、アジア、北米、欧州で活動 2021年9月22日 東京で逝去

エポックは1996年に行ったパフォーマンスでのカミングアウトだった。セクシュアルマイノリティであることについて考察し、パフォーマンスを行ったのだが、そのことは黙殺されている声や忘れ去られている事への「応答」へと導かれていくことになった。身体、ジェンダー、軍事下の性暴力、原発事故をテーマとした。また、ウィメンズアートネットワーク<WAN>(1994~2003)、PA/F SPACE(2003~2013)を運営、人が出会う場を思考した。最近は筋肉が萎縮してゆく難病を抱えてしまったが、「身体」との旅を続けたいと思っている。


ターリが2011年、身体の難病に襲われ、徐々に下肢が動かなくなってしまい、2015年からパフォーマンスを止めていた4年間、どんなに激しい葛藤があっただろうか。その沈黙を破って、ついに新作《37兆個が眠りに就くまえに》が発表されたのだ。テーマはやはり福島。2011-15 年に何度も訪れた川俣町山木屋。ターリの友人の友人が住んでいた町。もう一度パフォーマンスをするには、やはり福島から始めなければならない。ターリは語る。「記憶は簡単に消えない。記憶を追いやってしまったら、ひとの存在をもなかったことにしてしまう。」 ターリは動かない下肢に向き合い、動かない自分の身体の輪郭をなぞる。「忘れない」、そしてもう二度と沈黙することはない。

小勝禮子「彼女たちの叫びとささやき―ヴァルネラブルな集合体は世界を変えたか?」、『彼女たちは叫ぶ、ささやく―ヴァルネラブルな集合体が世界を変える』展カタログ、エゴイメ・コレクティヴ、2020年より一部抜粋。


Born in Tokyo, Japan,1951.  Lives in Tokyo and Works in Japan, Asia, North America and Europe.
She passed away on September 22, 2021 in Tokyo.

My turning point was the performance show I did in 1996, in which I came out as gay. Thinking about being a sexual minority for the show eventually took me to a journey to respond to voices silenced and things forgotten, such as bodies, gender, military sexual violence, and the nuclear disaster.
I have also tried to create and consider spaces for people to meet, by participating in the Women’s Art Network (1994-2003) and running PA/F space (2003-2013).
Currently living with amyotrophic disease, I shall continue my journey with “the body.”


She was struck by an incurable disease in 2011, and her lower limbs gradually became immobilized; thus, she stopped her performance activity in 2015. I cannot begin to    imagine the deep inner struggle she must have gone through during those four years. In this exhibition, she broke her silence and performed a new work, Before the 37 Trillion Pieces Get to Sleep, which we had all been waiting for. As I expected, the theme was Fukushima. That is to say, Yamakiya, Kawamata-machi, Fukushima Prefecture was the town she visited many times between 2011 to 2015. It was also where a friend of one of Ito’s friends lived. Thus, in order for Ito to resume her performance work, it was inevitable that she began from the theme of Fukushima. Ito stated, “Memories do not fade easily. If I were to push away my memories, I would also be negating the existences of the people.” In her performance, Ito faced her own immobilized lower limbs, while also tracing the contour of her stagnant body. She will “not forget” her memories, and she will never again be silent.

-Excerpt from Kokatsu Reiko, “The Shouts and Murmurs of Women-Did the Vulnerable Collective Change the World ?”, The Shouts and Murmurs of Womenthe Vulnerable Collective Will Change the World (Exh.Cat.), egó eímai collective, 2020 (Translated by Nanpei Taeko) 

 

パフォーマンスとトークの映像は以下をご覧ください。
Please refer to the website of the video of the Performance and talk by ITO Tari.

1994年4月「表皮の記憶」The Memory of the Epidermis, Franklin Furnace Archive.Inc., New York,  video by Chieko Yamagami       
https://www.youtube.com/watch?v=KicPu9p6aNw

2012年9月「ひとつの応答ーペ・ポンギさんと数えきれない女たち」「放射能に色がついていないからいいのかもしれない……と深い溜息……をつく」、「アジアをつなぐ―境界を生きる女たち1984-2012」展、 福岡アジア美術館 撮影・編集:recomemo workshop & studio.
September, 2012, One Response -for Bae Bong-gi and countless other women and I guess it’s better that radiation dosen’t have color…. Sigh, Women In-between: Asian Women Artists 1984-2012, Fukuoka Asian Art Museum, Camera & Edit: recomemo workshop& studio.

2019年10月「37兆個が眠りに就くまえに」Before the 37 Trillion Pieces Get to Sleep, LIVE International  Performance Art Biennale 2019, Vancouver,Canada, video by Sophia Wolfe   
https://www.youtube.com/watch?v=lvA8BEIKSNA
 
2020年5月31日イメージ&ジェンダー研究会 発表「パフォーマンスアート、ならばまず見なくては…..」と若桑みどりさんがおっしゃった」
Lecture by ITO Tari at Image & Gender Kenkyu-kai(Study Group), May 31,2020.
 
 

更新されたパフォーマンスの映像は、以下のウェブサイトをご覧ください。
Please refer to the website for performances by ITO Tari.

https://ipamia.net/archive:tari-ito

 

イトー・ターリさんの追悼文は以下をご覧ください。
Please refer to the website or essay for her memorial message.

Obituary: Tari Ito (1951–2021) by Pamela WONG, Art Asia Pacific, Oct 12, 2021
https://artasiapacific.com/news/obituary-tari-ito-1951-2021
沢部ひとみ「イトー・ターリさんを悼む:パフォーマンス・アートへの情熱とレズビアンの歴史を未来につなぐ活動と」『ふぇみん』3302号、2021年11月5日
西村由美子「追悼 イトー・ターリさん」アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」会報『wamだより』vol.49、2021年11月、p.5
小勝禮子「追悼 イトー・ターリさん:果てしない表現への挑戦」毎日新聞(東京夕刊)、2021年11月24日
北原恵「追悼イトー・ターリさん 常に時代を切り拓き、変えようとしたパフォーマンス・アーティスト」『f visions』No.4、2021年12月、p.83
小勝禮子「追悼イトー・ターリ、あなたを忘れない」美術評論家連盟会報(ウェブサイト)2022年01月22日 公開 https://www.aicajapan.com/ja/no22kokatsu/
小勝禮子「追悼 イトー・ターリさん:身体表現で闘い続けた生涯」しんぶん赤旗、2022年1月29日

 

《放射能に色がついていないからいいのかもしれない…と深い溜息…をつく》 2011年
ギャラリーブロッケン 東京 撮影:河原光咲
I guess it’s better that radiation doesn’t have color…Sigh 2011
Gallery Brocken Tokyo photo by Kawahara Misaki

 

《ひとつの応答-ペ・ポンギさんと数えきれない女たち-》 2011年
南風原文化センター 沖縄 撮影:角張康治
One response-for Bae Bong-gi and Countless Other Women- 2011
Cultural Center Haebaru , Okinawa photo by kadobari Kouji

 

《あなたを忘れない》 2006年
ピュートルクフ・トルィプナルスキ ポーランド 撮影者不明
I will not forget you 2006
Piotrkow Trybunalski , Poland photographer unknown