石内 都 ISHIUCHI Miyako

《ひろしま#9 Donor: Ogawa, R.》2007年、発色現像方式印画
ひろしま/hiroshima #9, Donor: Ogawa, R., 2007, Chromogenic print

 

石内  都
ISHIUCHI Miyako

1947年、群馬県桐生市生まれ 桐生に在住、東京、桐生で活動

 

記憶が飛ぶ空へ

 一枚の写真を染めるように織るようにプリントする。現像液からじわりと現れる画像にゾクゾクしながら粒子の粒を数えることが出来るかもしれないと夢中でプリントを創っていくのは楽しい思い出となってしまった。
 初期三部作〈絶唱、横須賀ストーリー〉〈Apartment〉〈連夜の街〉は、まさに暗室から生まれた私の皮膚そのものである。モノクロームの黒と白の無限の階調の中で粒子が立ちあがり、濃淡の粒が像を結んでいくのを身体で受けとめる。モノクロームという非現実的な色彩は肉眼では決して見ることの出来ない無彩色の世界である。その広がりは想像の庭に咲いた花のように刺激的だ。それなのにいつしかモノクロームからカラーへと移っていった。
そのキッカケは母の死であった。同性の人間の一人として客観的な距離をもって母の遺品を写真に撮る。今ある現実をそのまま受けとめようとした時に、色彩が目に入ってきたのである。〈Mother’s〉は、モノクロームからカラーへの境界線上の写真となった。〈Mother’s〉以降の写真は総てカラー作品となった今、色彩の記憶がよみがえる。
広島の少女が着ていたワンピースの花模様の布地のヒダに、ひっそりと隠れていた彩色の美しさに気付いた時、そのワンピースは過去になれない歴史の現し身となり、染め上げられた時間のかたまりとなって、私と同時進行中の現実であるということを、広島の少女が教えてくれた。 

  少女の身体はもうどこにもないけれど、彼女が遺した衣服の記憶は、空を飛び、宇宙のどこかにあるかもしれない記憶の星へといざない、フリーダも母も、亡くなった総ての地球人が肌理となり、その星を形造っている。もうひとつの永遠の姿として記憶の星が宇宙のどこかにあることを願って。

石内都『肌理と写真』展カタログ、横浜美術館、2017年より一部抜粋

 


 

Born in Kiryu, Gunma, Japan, 1947. Lives in Kiryu and works in Kiryu and Tokyo.

 

Memories Soaring into the Sky

    I print a photograph as though I’m dyeing or weaving it. The experience ofthrilling to the images emerging through the developer, tracking the grains asthough I could count each one, wound up becoming happy memories.
    My debut trilogy, Yokosuka Story, Apartment, and Endless Night, are myvery own skin, born in the darkroom. As black and white grains on the endlessmonochrome scale rise up, the shaded grains bind themselves into an image thatI physically capture. Monochrome is an invented palette, a colorless world thatcan never be seen by the human eye. Its expanse is as stimulating as a flower blossoming in the garden of my imagination. Nevertheless, I found myself moving on from monochrome to color.
    The catalyst was my mother’s death. I photographed the things she left behindfrom the objective distance of another female human being. When I opened myselfto that reality before me, color entered my vision. Mother’sbecame the photos onthe border crossing from monochrome into color. Now that all my photographssince Mother’shave become color, memories are resurrected in color.
    Quietly concealed in the fold of a one-piece dress, once worn by a younggirl from Hiroshima, I came across a patch of vivid color. In that moment, thegirl from Hiroshima taught me that her dress embodies a history that can neverbecome the past; an accumulation of time, steeped in dye, that physically exists inparallel time with me.

    The girl’s body no longer exists but the memory of the fabric she left behindsoars up into the sky, enticed by the star of memory that may exist somewherein the universe, composed of grains that once were Frida and my mother and all of the people who have died on this earth. I pray that a star of memory existssomewhere in the universe, as another form of eternity.  

Extract from ISHIUCHI Miyako, “Memories Soaring into the Sky”,GRAIN AND IMAGE (Exh. Cat.),  YOKOHAMA MUSEUM OF ART, 2017 (Translated by Linda Hoaglund)

 

更新された最新の情報は、画廊のウェブサイトをご覧ください。
Please refer to the gallery’s website for new updates.

http://www.thethirdgalleryaya.com/artists/miyako_ishiuchi/
http://www.thethirdgalleryaya.com/en/artists/miyako_ishiuchi/

 

 

《Frida by Ishiuchi #34》2012年、発色現像方式印画
Frida by Ishiuchi #34, 2012, Chromogenic print

 

 

 

《Mother’s #39》2002年、発色現像方式印画
Mother’s #39, 2002, Chromogenic print

 

 

《Innocence #34》2005年、ゼラチンシルバープリント
Innocence #34, 2005,  Gelatin silver print

 

All photos credit : ISHIUCHI Miyako