福田尚代 FUKUDA Naoyo

《漂着物》2001-2013年 消しゴム、針、糸、紙 サイズ可変 
「福田尚代 慈雨 百合 粒子」小出由紀子事務所での展示風景(2013年) 撮影:平田かい

Things Washed Ashore, 2001-2013, Sculpted erasers, Threads, Paper, Dimensions variable 
Installation view of Naoyo Fukuda graciousrainlilyparticle, Yukiko Koide Presents, Tokyo, 2013 
Photo by HIRATA Kai 

 

  

福田尚代
FUKUDA Naoyo

1967年、埼玉県生まれ。埼玉県に在住、活動。

 

それは愛撫と言ったほうがふさわしい

福田尚代は、書物や郵便物などを材に用い、「読むこと」と「書くこと」をめぐって点滅する思索を、刺繡や穿孔など強迫的ともいえる手仕事によって表現する稀有な作家である。
*
福田の作品の特徴のひとつは、本人が折にふれて言っているように「どの作品も作品として生まれてくることはない」ということだ。使い古しの消しゴムを彫刻した《漂着物》も、幼い頃から大切にしてきた書物のページを折りたたんだ《翼あるもの》も、作品として企図されたのではなく、ごく私的な衝動に駆られて手を動かすことから生まれた。そして、唐突に訪れる 1 作目に続き、おびただしい数の制作を繰り返した後、本人もやっとそれを自分の作品として受け入れるようなところがある。
また福田が用いる素材は、本や文具といった既製の消費材であるが、同時に愛着のある私物である。それらに削る、折る、穿孔する、刺繡する、といったいささか強迫的な手作業―それは愛撫と言ったほうがふさわしいかもしれない―をほどこすことで、見慣れた品々が謎めいたオブジェに変容する。
*
日常にあって、慣れ親しんだ品々が、福田の指によって、削られ、切り抜かれ、孔をあけられ、ほぐされると、もとの意味や機能が失われ、消えて無くなるかに思われるぎりぎりの瞬間に別の何かに生まれ変わる。そしてまた生まれ変わる。福田尚代の作品には、消滅の宿命と再生の約束という、共存しにくいふたつが互いを包含しあって共存していて、私たちを魅了する。

小出由紀子 (小出由紀子事務所ディレクター)「福田尚代 慈雨 百合 粒子」展案内状 (小出由紀子事務所、2013 年)、及び「それは愛撫といったほうが ふさわしい」『福田尚代作品集 2001-2013』(小出由紀子事務所、2014 年)より抜粋

 


 

Born in Saitama, Japan in 1967. Lives and works in Saitama.

 

Something like caressing

Naoyo Fukuda takes books and stationery as her materials, and by laboriously, even obsessively applying hand embroidery and hole-piecing, creates expressions of diverse flickering meditations upon “reading” and “writing.”
*
One distinctive characteristic of Fukuda’s creations, as she herself is wont to comment, “None started out as artworks.” Neither her Flotsam sculpted of worn-down erasers, nor her Winged series, folded from books she has loved since her earliest years were intended as art, but rather grew hands-on out of very intimate impulses. Eventually sudden initial breakthroughs prompted massive bursts of repetitive production until finally she herself accepted these things as proper works of her own.
Likewise, Fukuda’s materials, books and stationery and other readymade consumables, are all ordinary items yet at the same time treasured personal possessions, which by somewhat obsessive handling — carving, folding, piercing, stitching, or perhaps better said, caressing — she transforms into puzzling objects.
*
Fukuda’s fingers carve, trim, puncture and unravel commonplace everyday things so as to strip away their original meanings and functions, and in the very last instant before they seem to vanish, she coaxes them into different new lives. Again and again, they are reborn. What attracts us in Naoyo Fukuda’s works is the impossibly paired coexistence of extinction by fate and the promise of regeneration.

Excerpt from KOIDE Yukiko (Director, Yukiko Koide Presents), Naoyo Fukuda graciousrainlilyparticle (Invitation text of the exhibition), Yukiko Koide Presents, Tokyo, 2013 and “Something like caressing”, Naoyo Fukuda: Works from 2001- 2013, Yukiko Koide Presents, Tokyo, 2014. (Translated by Alfred Birnbaum)

 

更新された最新の情報は、作家のウェブサイトをご覧ください。
Please refer to the artist’s website for new updates.
http://naoyon.web.fc2.com/

 

 

 

《ラ・シャット・エマイヨールへの手紙》2009-2019年 栞を脱色した文庫本、剥がれた切手の裏面 
14.8×21.5×2㎝ DIC川村記念美術館蔵

A Letter to La Chatte Emaillore, 2009-2019, Pocket book with a bleached ribbon bookmark, Backside of peeled-off stamps, 14.8×21.5×2㎝   Collection of Kawamura Memorial DIC Museum of Art

 

 

 

 

《煙の骨》2007-2013年 女性の名前が刻印された色鉛筆の芯の彫刻 サイズ可変 
「秘密の湖」ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションでの展示風景(2013年)撮影:長塚秀人 うらわ美術館蔵

Bones of Smoke, 2007-2013, Sculpted of colored pencils engraved with women’s names, Dimensions variable 
Installation view of The Secret lake, Musée Hamaguchi Yozo: Yamasa Collection, 2013 
Photo by NAGATSUKA Hideto  Collection of Urawa Art Museum

 

 

 

《翼あるもの『ムーミン谷の11月』》2013年 頁を折り込まれた書物 サイズ可変 撮影:平田かい
The Winged: Moominvalley in November, 2013, Book with pages folded-in, Dimensions variable
Photo by HIRATA Kai 

 

 

以上すべて All Photos:
© Naoyo Fukuda, Courtesy of Yukiko Koide Presents