長島有里枝 NAGASHIMA Yurie

 

《Self-portrait (Father #13)》1993年 ゼラチンシルバープリント
Self-portrait (Father #13), 1993, Gelatin silver print

 

長島有里枝
NAGASHIMA Yurie

1973年、東京生まれ。東京在住、活動。

 

1993年、「アーバナート#2」に長島が応募した作品は、実家の室内で家族とヌードで撮影したモノクロのポートレイトの連作だった。

長島はこの〈Self-Portrait〉の連作において、荒木が指摘するような「わいせつさ」を醸し出すことになる、恥じらいやためらいといった要素を慎重に排除している。長島の関心とは、皆が一糸まとわぬことで「パパ」や「ママ」という家族を構成する要素をむき出しにすること、その枠組み自体をとらえ直すことにあったのではないだろうか。

 2010年に発表した写真集『SWISS』には、その3週間余りの滞在中に制作された作品が収められている。

 「25年前の古いプリントがいまここで撮っている花の写真そのものに見えるまで」[1]と滞在中の日記に長島は記しているが、祖母の写真と自分が撮る写真を重ね合わせるように、レジデンスの周りの植物に目を向けていく。そこには、表現とは何かという根源的な問いかけがあった。祖母の写真と自分が作品として発表する写真の違いとは何か。単に、祖母には自分が撮った写真を作品として世の中に発信する術がなかっただけなのではないかと。

 家庭に埋もれてしまった技芸を持つ女性たちへの思いは、母親との共同制作へとつながっていく。
 2016年、長島は「家庭について/about home」と題した個展を外苑前のMAHO KUBOTA GALLERYで開催した。展示は写真作品と洋裁の技術を持つ母親と共作したテントのインスタレーションで構成され[2]、写真作品は台所の水切りラックに積まれた食器や、家事を一通り終えたとおぼしき長島が疲れ果てた表情を浮かべるセルフ・ポートレイトなど、主に家庭内の一場面が切り取られている。

 何よりも自分自身でいること——それは家族とヌードのポートレイトを撮ったときから変わることがない。複雑なこの社会では、自分自身でいることは容易ではなく、一つ一つの個人的な決断から幾重にも社会や他者との関わりが生まれ、そのたびに新たな決断を迫られることになる。それでもなお、自分自身でいること。長島の写真には、絶えずそのせめぎ合いがあった。ラディカルに、しなやかにせめぎ合うこと。その立ち振る舞いはわたしたちを惹きつけてやまない。

[1] 長島有里枝『SWISS』赤々舎、2010年、48頁。
[2] テントの制作過程については以下を参照。長島有里枝「テント日記」『すばる』2017年4月号、98-153頁。

伊藤貴弘「何よりも自分自身でいること——長島有里枝と写真」、「長島有里枝 そしてひとつまみの皮肉と、愛を少々。」展カタログ、東京都写真美術館、2017年より一部抜粋

 


 

Born in Tokyo, Japan 1973. Lives and works in Tokyo, Japan.

 

In 1993, the work that Nagashima submitted to “URBANART #2” was a series of black-and-white portraits that she took with her family, in the nude, inside of their home.

[…]her self-portraits carefully remove elements of embarrassment or hesitation that would produce the “obscenity” that Araki describes. Perhaps Nagashima’s interest lies in using nakedness to bring out the elements that structure the family composed of “mom” and “dad,” as well as to throw into relief various questions related to families—in short, to not just capture these frameworks themselves, but to re-think them as well.

The 2010 book SWISS contains the work that Nagashima made during this stay of just over three weeks in Estavayer-le-Lac, a small village near Lake Neuchatel.

Nagashima wrote: “These old prints from twenty-five years ago look as if they were photographs of flowers taken here and now.”[1] Nagashima’s eye was drawn to the wild plants growing around the residence, as if her photographs were merging with those taken by her grandmother. Here, fundamental questions arose. What is expression? How did Nagashima’s photographs, taken as “work,” differ from those of her grandmother? Was it simply the fact that Nagashima’s grandmother did not have the wherewithal to present her photographs to the world as “work”?

Feelings towards women whose craftwork had been hidden within the household then led Nagashima to collaborate with her mother.

In 2016, Nagashima held a solo exhibition titled “about home” at MAHO KUBOTA GALLERY, in the Gaienmae area of Tokyo. The installation consisted of photographic work and a tent that Nagashima made with her mother, a skilled dressmaker.[2] The photographs mainly showed scenes from inside the home: a drying rack full of dishes, what appears to be a self-portrait of Nagashima’s tired expression after finishing chores.

 The idea that it is much more important to be oneself than anything else—this quality has not changed from the time of Nagashima’s early family photographs and self-portraits. In this complex society, being oneself is not easy; it requires the continued renewal of one’s personal determination in interactions with other individuals. Nagashima’s photographs have always been engaged in the struggle to be oneself, in spite of all. Struggling radically, elegantly—this act irresistibly draws us to Nagashima’s work.

[1] NAGASHIMA Yurie, SWISS (Tokyo: Akaaka, 2010), 48.
[2] For more information on the production of the tent, see NAGASHIMA Yurie, “Tent Diary,” Subaru, April 2017, 98–153.

Excerpt from ITO Takahiro, “It Is Much More Important to Be Oneself Than Anything Else: Nagashima Yurie and Photography”, Nagashima Yurie And a Pinch of Irony with a Hint of Love (Exh.Cat.), Tokyo Photographic Art Museum, 2017 (Translated by Dan Abbe)

 

更新された最新の情報は、作家のウェブサイト、SNS等をご覧ください。
Please refer to the artist’s website/social media pages for new updates.

https://yurienagashima.com
https://www.instagram.com/yurienagashima/?hl=j

 
 
 
 
 

《野生の黄色い花》 2007年 発色現像方式印画
Yellow wild Flower, 2007, Chromogenic print

 

 

《静物 #4》2015年 発色現像方式印画
Still life #4, 2015, Chromogenic print

 

 

《Self-portrait》2015年 発色現像方式印画
Self-portrait, 2015, Chromogenic print

 

All photos credit : NAGASHIMA Yurie